12月6日に社会医療法人甲友会様の接遇研修を担当いたしました。
(お写真は以前の研修時のもの)
西宮市を拠点に阪神間で、36年という長きにわたり地域医療に貢献されている甲友会様。脳神経外科から始まり、現在は様々な診療科を持つ総合的な医療機関へと発展され、地域住民の皆様の健康を支えていらっしゃいます。
約7年前から甲友会様とご縁をいただき、毎年多くの職員の方々と研修を通じてお会いできることを大変嬉しく思っています。
また、一般社団法人兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会「訪問看護質向上委員会」主催の研修会や、 新任訪問看護研修会(於:西宮市医師会看護専門学校)など、これまで沢山のご紹介や繋がりもいただいてきました。
今回の研修では、「丁寧にわかりやすく説明していただいた」「例え話も交えた説明で理解しやすかった」など、温かいお言葉をたくさんいただきました。
特に、「すべてはみんなの笑顔のために」というテーマのもと、質の高い医療を提供したいという職員の方々の熱意に感銘を受けました。
参加者の皆様からのアンケートでは、
* 「4W1Hを意識して、患者様とのコミュニケーションを深めたい」
* 「病院の顔として、思いやりのある行動を心がけたい」
* 「研修で学んだことを、実際の業務に活かしたい」
といった前向きな声が多数寄せられました。
この度の研修にご参加いただいた皆様、ならびに関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
弊社の研修では、医療・介護の現場で働く方々が、日々の業務の中ですぐに役立つ実践的な内容を心がけています。
* 患者様との共感力向上
* 言葉遣いやコミュニケーションスキル
* おもてなしの心
などをテーマに、実践的なロールプレイングを取り入れています。
今後も職員の方々の成長をサポートし、地域社会に貢献できるような研修を提供していきたいと考えています。
詳細・ご依頼はこちらから→研修・セミナー・講座