先日、社会医療法人信愛会 畷生会脳神経外科病院様が主催された「地域連携の会」にて司会を務めさせていただきました。
畷生会脳神経外科病院様は、昭和61年(1986年)の開設以来、大阪府北河内医療圏における急性期医療の中核として、地域の皆様の健康を長年にわたり支えてこられました。「徳のある医療の実践」という法人理念をもとに、礼節を持って行動することを大切にされ、より良い医療・介護を提供すると共に、地域社会をより良くするための活動を日々実践されています。
遡りますと、以前にラジオ番組「桑原あずさのas life」内で、畷生会脳神経外科病院に勤務される医療従事者の皆様が週替わりでご出演くださり、貴重なお話を伺う機会をいただいておりました。
吉川将史理事長からは、「誠実と信愛の医療を提供し、地域の皆様の健康と安全な暮らしを守り続ける」という想いや、信愛会が担う地域医療についてなど、たくさんのお話を伺いました。
その頃からのご縁で、この度、看護師でいらっしゃり、副院長を務められている出雲様よりお声かけいただき、光栄にも「地域連携の会」の司会を務めさせていただく運びとなりました。
出雲様とは、ラジオ番組でご一緒していた頃から長年にわたり、SNS等で繋がらせていただいております。子育てをしながら、社会に出て仕事をすることを心から応援して、いつも温かい励ましの言葉をかけてくださっております。
この度、このような機会をいただき、心より感謝申し上げます。
今回の会場は、ホテルモントレ ラ・スール大阪の14階。
壁一面の窓ガラスから見える美しい夜景と、白を基調とした美しい空間が印象的な会場での開催でした。
「地域連携の会」は、畷生会脳神経外科病院様を拠点として、地域の様々な医療関係者の皆様をはじめ、地域の企業や団体の方々が一堂に会し、より良い地域づくりを目指すことを目的とした会です。
当日は、まず第1部として講演会が開催され、私は第2部の「情報交換会」にて司会を務めさせていただきました。
100名を超える多くの皆様がお集まりになり、和やかな雰囲気の中、活発な情報交換や親睦を深められていました。
畷生会脳神経外科病院の先生方から直接お話を伺う時間も設けられ、ご参加の皆様は、各テーブルで様々な方々とのお繋がりの機会にもなられ、医療と介護の現状や、そして未来についてゆっくりお話されている様子が伝わりました。
帰り際に、「秋に、新築移転後20周年の地域連携の会を予定しています。その時も司会をお願いしますね^^」とお声かけいただき、大変嬉しかったです。
微力ながら、こうして少しでもお役に立てることがあれば、本当に有難く感じております。
畷生会脳神経外科病院様および「地域連携の会」に関わる皆様の今後益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
式典、懇親会、記念会、フォーラムなどの司会、ファシリテーターやモデレーターを含むMC、取材など、あらゆる内容で、ご依頼をお受けしております。いつでもお気軽にお問合せくださいませ。