BLOGブログ

BLOG

7

株式会社ortho vim(オルソビム)にて接遇研修を初開催しました

接遇研修

7月22日に株式会社ortho vim(オルソビム)様にて、接遇研修「思いやりのあるマナー」を担当させていただきました。

株式会社ortho vim様は、整形外科ひろクリニックやグループ鍼灸整骨院と連携し、「デイサービスひろゴン」や、住宅型有料老人ホーム「おるそ」を運営されている会社です。また、ortho vim様が属する母体のオルソグループ様は、17法人、52施設を有し、約1000人の従業員様が従事されており、様々な事業で地域医療や福祉を支えていらっしゃいます。

今年度から1年を通じて複数回にわたり研修を開講させていただくことが決定し、今回は初回の研修でした。

これまで社内で実施されてきた研修とは異なり、外部講師が登壇して接遇についてお話しさせていただく初めての機会となりました。終了後には「第三者が話してくれることで心への響き方が違っていた」とのお言葉をいただき、大変光栄に思います。

参加者の皆様が熱心に耳を傾け、積極的に発言されるなど、大変前向きで良い雰囲気で実施することができました。

初回研修では、コミュニケーションや傾聴のポイント、敬語の確認、お辞儀やご案内の実践など、基本的な内容を取り入れました。

日々の業務において、利用者様やそのご家族、社内外の皆さんとのコミュニケーションに「思いやり」の気持ちをどのように反映させるか、具体的な事例を交えながら共に考え、実践的なマナーを習得いただけたことと思います。


研修後のアンケートでは、参加者の皆様から大変前向きなご感想を多数いただきました。

「実践型だったので身体で学ぶことができました」
「間違いやすい言葉遣いなど知れて勉強になり、楽しかったです」
「利用者様との信頼関係と、基本の挨拶の重要性がわかりました」
「先生の説明がわかりやすく、できていない事も明日から実践しようと思えました」
「眠くなる暇もなく心地よい緊張感で、隣の人との繋がりもできてよかったです」

研修で得られたものを、ぜひ業務の中で活かしていただければ幸いです。
励みになるご感想をありがとうございました。

今年度、複数回にわたる研修を通して、ortho vim様のさらなる発展と、地域医療・福祉への貢献に繋がることを心より願っております。

開催にあたりご協力いただきました代表取締役の清原様、ご担当の兵頭様およびご参加の皆様に、心より感謝申し上げます。


当社では「思いやりのマナー」をテーマにした接遇研修を随時開講しております。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せくださいませ。
→お問合せはこちらから

RELATED

関連記事

PAGE TOP