BLOGブログ

BLOG

4

愛仁会グループ「役職者決意式」の司会を務めました

開催報告

3月末、愛仁会グループの「役職者決意式」の司会を拝命いたしました。

社会医療法人愛仁会様は、大阪・兵庫を中心に急性期病院4施設、回復期病院2施設、介護施設6施設、健診センター3施設、看護専門学校2校を有する、地域医療と介護事業に取り組んでおられる医療法人です。 現在6,500人の医療従事者の皆様が働いていらっしゃいます。

今回の会場は大阪国際会議場。厳粛な雰囲気の中、600名近い方々が一堂に会し、盛大に執り行われました。

広々とした会場には、役職者の皆様をはじめ、新たに入社された方々、そして多岐にわたる施設から多くの方々が集まり、2025年度の新たなスタートにふさわしい場となりました。


これまで、司会のみならず、愛仁会65周年記念座談会の進行や、法人内での接遇研修講師も務めさせていただいております。また、桑原がパーソナリティを務めるラジオ番組で、医療従事者の皆様に様々なお話をお聞きする貴重な機会をいただいております。

ラジオ大阪OBC「魅力あふれる医療と介護」
毎週土曜日12:00〜12:15放送
過去の放送はradikoで聴くことができます(放送後7日間で配信終了となります)


懇親会

式典に続き、会場をリーガロイヤルホテル大阪に移し、和やかな雰囲気の中、懇親会が開催されました。

理事長や副理事長、日頃お世話になっている担当者の皆様に加え、初めてお話させていただく方々とも交流を深めることができました。様々な立場の方々と直接お話し、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

また、プログラムの一部では、ステージ出演をさせていただき、愛仁会 髙岡理事長とラジオ番組の再現のようなひとときとなりました。

・働きやすい職場について
・一つのことを続けていくことの大切さ
・研修医として学生の頃から携わってきたドクターが、ご結婚され、お子さんが誕生。現在、愛仁会でお勤めになられている姿を見てとても嬉しい気持ちになったお話
・未来の介護と看護について、時代の流れに沿って、デジタルとアナログを融合させ、より良い医療と介護を地域の皆様にお届けしたいという想い

など、色々なお話をお伺いすることが出来ました。

また、愛仁会グループの公式キャラクター「愛ちゃんと仁くん」に込められたお話もございました。

 


最後に余談ではございますが、式が終了後、駆け寄ってきてくれた女性に、「覚えていますか?」とお声をかけていただき、思い出しました。

15年前に、私が地域の赤ちゃん親子さんの集まる場所づくりをしていた時に、親子のふれあいあそびの教室に通ってくださっていたママさんだったのです。

愛仁会で長年勤務されていて、当時、育児休暇中に教室に通ってくださっていました。お2人のお子様を育てながら、ずっと辞めずにお仕事を継続されていることから、子育て中のママが働きやすい職場であることを改めて感じることができました。


お開きの後、式典の際に演台横に飾られていた華やかで大きな演台花の、一部をお裾分けしていただきました。

「来年も、司会よろしくお願いしますね!」と、笑顔でお声かけいただけたことも大変嬉しかったです。

ご準備から当日まで、本当にお世話になりました。
大切な節目の式典、催事に携わらせていただき光栄でございました。ありがとうございます。

愛仁会グループの今後益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。


司会につきまして、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。
座談会や講演のMC、ファシリテーターのご用命はこちら

RELATED

関連記事

PAGE TOP