8月20日に、株式会社オキシテック様にて接遇研修「思いやりのあるマナー」(2025年度2回目)を担当いたしました。
本年度も、昨年度に引き続き、定期的に研修を実施しております。
(昨年完成した新社屋。写真はホームページよりお借りしました。)
株式会社オキシテック様は、医療用ガスや在宅酸素療法、医療配管設備、障がい福祉事業を中心に、幅広い医療関連サービスや商品を取り扱っておられる会社です。病院、メーカー、各ご家庭のご利用者様など、多岐にわたる方々との関わりがある業務内容のため、従業員の皆様への接遇研修を積極的に開催されています。
(写真は過去の研修時のもの)
今回は、入社されて3日目の新任の方から、社長様と共に社外での交渉などを務めていらっしゃるベテランの方まで、幅広い年齢層、職務経験の方々が受講されました。
1年の月日で皆様日々の業務がお忙しい中、学ばれたことの一部を忘れてしまわれることもあり、昨年受講された再受講の方からは「そうだった!」「言われたら思い出すのだよな」と仰るお声も少なくありません。
それでも、昨年の研修に登壇させていただいた時と比べて、皆様の言葉の選び方や立ち居振る舞い、そして学びに向かう真摯な姿勢には、確かな変化が感じられました。頭で覚えた知識は忘れてしまうことがあっても、研修で感じたことを、日々の実践へと繋げてくださっていたのだと、大変嬉しく思っております。
皆様のスキルが着実に磨かれていることを実感し、改めて学び続けることの大切さを感じました。
今回の研修では、昨年度のおさらいと、更に実践的な内容では、お迎え時のマナー、名刺交換、席次なども含め、皆様と共に研修を進めさせていただきました。
研修後のアンケートでは、参加者の皆様から大変前向きなご感想を多数いただきました。
「自分の行動によって会社が変わり、他社から会社の印象が良くなる事を学びました。」
「名刺交換や、コミュニケーションの取り方など、日常でも使えることを学べることができたので、今後に活かして行きたいと思います。」
「資料をすぐ見れるようにして今日勉強したことを忘れないようにしていきたいです。」
研修で得られたものを、ぜひ業務の中で活かしていただければ幸いです。
励みになるご感想をありがとうございました。
開催にあたりご協力いただきました代表取締役の小川様、ご担当の畑山様およびご参加の皆様に、心より感謝申し上げます。
当社では「思いやりのマナー」をテーマにした接遇研修を随時開講しております。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せくださいませ。
→お問合せはこちらから